
ミツカン 純リンゴ酢
砂糖不使用のリンゴ酢で酢飯をつくってみたら、リンゴ酢は糖質制限に使えます。
リンゴ酢を使った酢飯の味は?
私がスーパーで購入したのは、上記の写真のミツカンの純リンゴ酢です。
そのスーパーには、純リンゴ酢は、ミツカン社のものしかありませんでした。
この純リンゴ酢を使った酢飯の味は、薄い味でしたが、食べられないことはありません。
多分薄味すぎるから、嫌だという方もおられるでしょう。
マンネン酢合資会社の「まるごと国産 すし酢」を使って、酢飯をよく作りますが、このすし酢と比べると、本当に薄味の酢飯です。
リンゴ酢の糖質量

ミツカン 純リンゴ酢 栄養成分
左の写真のとおり、大さじ1杯当りの炭水化物が、1.3gです。
食物繊維量が明記されていないので、これが最大糖質量となります。
本みりんの糖質量は、大さじ1杯当り 2.6gですので、みりんの半分の糖質量となります。
リンゴ酢の糖質量 < 本みりんの糖質量
リンゴ酢の用途
もちろんリンゴ酢は、酢飯にも使えますが、他にドリンク、ドレッシング、たれなどいろいろな料理に使えます。
砂糖が入っていないので、安心して、糖質制限食に幅広く使えるので、自宅に1本用意しておくといいと思います。
リンゴ酢の選び方
スーパーやネットで購入する場合の注意点は、なるべく純リンゴ酢を選んでください。
リンゴという名前が付いていますが、違いがありますので、よく読んで買ってください。
メーカーによっても、甘さに違いがあるかと思います。
- 純リンゴ酢・・・リンゴの果汁と果肉のみで造られている
- リンゴ酢・・・リンゴとアルコールが含まれている
- リンゴ酢ドリンク・・・リンゴ酢と甘味料が入ったドリンク
- リンゴ黒酢・・・黒酢とリンゴの果汁が入っている、あくまでも黒酢
リンゴ酢を使うメリット
リンゴ酢に限らず、酢飯にすると、糖質の吸収を少し抑えてくれる効果があります。