
紀文 糖質0g麺(平麺)
紀文の糖質ゼロ麺は、ダイエットや糖質制限に使えるかどうか、購入して食べてみました。
とにかく食べられる麺類を探す
糖質制限のときに、主食の代用になる食べものは、なにですか?の記事の中でもお伝えしているように、白菜や大根といった野菜を麺の代用にするレシピもあります。
しかし、そこまでの糖質制限はやりたくない、低糖質麺を食べたいというときは、とにかく探して良いなと思ったら、購入して食べてみましょう。
今回は、スーパーでも売っている紀文糖質0g麺(平麺)を買って食べてみました。
そうめんのようにつけ汁につけて、食べましたが、つるつるとして食べやすかったです。
焼きうどんの麺としてというよりは、冷麺や温かい麺としては、十分利用できると思います。

紀文 糖質0g麺 原材料名と栄養成分表示
上記の画像の通り、おからパウダーとこんにゃく粉を原材料にしているので、カロリーもわずか 20kcal で、ダイエットや糖質制限の主食としては、理想的な麺です。
紀文には、平麺の他に丸麺もあり、常温保存の平麺もあります。
紀文のゼロ麺に付け足すもの
主原料がおからパウダーとこんにゃく粉ですので、タンパク質と野菜の副食をちょっと追加して食べてください。
どんな低糖質麺でも、栄養面からひと手間加えて、食べることが重要です。
小麦を原料とする麺に慣れすぎて
私たちは、うどん、和そば(十割そば以外)、パスタ、中華麺も小麦を原料としているので、その味に慣れすぎてしまっているのです。
小麦以外の原料で作った麺に違和感を持ってしまうけど、そういう先入観念を払拭すれば、市販されている低糖質麺も食べることができそうです。
麺類好きが陥る栄養不良
私も麺類が好きな方ですが、毎日食べていたわけではありません。
家にいる専業主婦になってから、週3回ぐらいお昼に麺類を食べていました。
朝と夕食はちゃんと食べているんだから、自分の食生活が普通だと思っていたので、詳しい血液検査をすると、ビタミンB群、タンパク質、鉄分不足が判り、愕然としました。
できるだけ添加物の少ないものを買っていましたし、なんで私がという思いは、今でも持っています。
しかし、おやつと昼食が盲点でした。
この記事を読まれている方も、うどんだけとか、らーめんだけ、とかいう食べ方は、私の経験上、絶対良くありません。
食生活の習慣は、なかなか修正することは、難しいですが、幸い現在は、いろいろな低糖質の商品が販売されているので、気軽に買って試すことができます。
ですから、ダイエットや糖質制限は、それほど困難なことではないはずです。
ここまで記事を読んでいただきありがとうございます。